第26回歴史講演会の開催
平成31年3月16日(土)午後1時30分から安芸高田市民文化センター「クリスタルアージョ」4階小ホールで第26回歴史講演会を開催します。
第26回歴史講演会
「安芸に伝わった仏教文化―明官地廃寺(高宮郡内部寺)の位置づけと今後の課題―」
開催日時 |
平成31年3月16日(土) |
---|---|
開催場所 | 安芸高田市民文化センター「クリスタルアージョ」4階小ホール |
参加費 | 無料 |
参加申込 | 電話またはファックス・メール 100名の定員になり次第締め切ります |
内容 |
今年度の講演会は、東広島市出土文化財管理センター所長の妹尾周三氏を講師にお招きします。 講師の妹尾氏は、市内吉田町中馬の明官地廃寺跡について再検討されるなど、安芸高田市の古代寺院に精通しておられます。 氏の幅広い見識と研究成果から、安芸高田の寺院建立・仏教文化の伝播について第一人者ならではの観点で講演をしていただきます。 ![]() |
主催 | 公益財団法人安芸高田市地域振興事業団・安芸高田市歴史民俗博物館 |
協力 | 安芸高田市教育委員会 |